栃木県在住の主婦、「トマト」です。旅行ガイドブックの編集をしていました。今はパート勤めをしながら、2人の子どもを育てています。カフェ、ケーキ、パンが好き。新しいお店や、おしゃれなレストランが大好き。
今年4月にオープンした「北風と太陽」。
閉校となった旧戸田小学校をリノベーションした、障がい者の就労を支援するカフェです。
地元でも「おいしいカフェができた」と噂になっているとか。
予約を受け付けていないお店なので、開店時間の11時に行った方が良さそうです。
そんな「北風と太陽」を目指して車で走っていたら、看板を発見。
お店に到着して車を降り、外観を見てびっくり❗
なんと趣のある校舎でしょう✨
映画に出てきそうな雰囲気。
駐車場は小学校の校庭を利用しているため、広々としています。
入り口の上には、戸田小学校と書かれたプレートがありました。
小学校の教室を活用した店内。
エネルギッシュな絵が飾られています。
本日のオードブルが書かれた黒板。
小学校を再生したカフェならではの遊び心が感じられます。
校庭を見ながら食事ができるカウンター席。
メニューを見て、本日のランチ(1300円)を注文しました。
ショーケースの中から、デリ4種を選ぶと、お皿に盛りつけてもらえます。
一例がこちら。
透明のお皿に入っているのは、どのデリを選んでも付いてくる生サラダです。
そこから時計回りに、鶏胸肉のサラダ、ローストビーフのマリネ、栃木県産ヤシオマスのカルピオーネ、トマトとモッツァレラのサラダ。
メインに選んだのは、農園野菜とボローニャ風ミートソースのスパゲッティ。
素材のうま味が感じられる、やさしい味付けでした。
パン(またはライス)のほかに、スープとドリンクが付きます。
せっかくなので、デザート(+400円)も注文しました。
こちらもショーケースから選ぶスタイル。
私が選んだのは、オレンジミルクレープ。
友人が選んだブルーベリーのタルト。
パティシエの思いつきなゼリー。
お腹いっぱいで今回は注文できませんでしたが、パフェや空色ソーダもあるようです。
食後に少しお店の中を探検してみました。
奥の扉を開けると、目の前に広がるのは小学校の廊下。
「職員室」や「放送室」のプレートが残されていました。
廊下を進むと、トイレの隣に授乳室がありました。
お子さん連れにやさしいカフェのようです。
レジの横には、さまざまな作品が販売されていました。
お会計をすませて外に出ると、校庭でヤギが草を食べていました。
ちょうどヤギを小屋から出して、お散歩させているところだったようです。
洗練された料理が味わえる一方で、小学校だった頃の面影をあちこちに感じられる。
そんな“新しさ”と“懐かしさ”の両方を体感できるカフェでした。
■北風と太陽
<営業時間>
ランチタイムは11:00~14:00(ラストオーダー13:30)
カフェタイムは14:00~16:00(ラストオーダーは15:30)
カテゴリ:┣グルメ-那須塩原市,グルメ,グルメ【栃木県】
« アンデュルジャン (那須塩原市) 一覧 CAFE RENRENTOROO(カフェ レンレントルー) (宇都宮市) »
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |